2006年12月06日
【意思の力!】
【意思の力!】
いつもご訪問ありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立てますように^^
さて、それでは今回は前回に引き続きメンタルトレーニングについて
ご紹介します。
それもとても簡単に実践する事ができるものです。
是非、実践してみてくださいね。
さて、具体的には次の4つがポイントです。
・ 意思の力について
・ 自己防衛本能について
・ 知識、知恵の活用について
・ 目的、目標の違いと設定について
今日は意志の力についてご紹介します。
何事も意思が無ければ行動する事はできません。
また新しい事に挑戦する事もできません。
意思の力が強ければそれだけ大きなプレッシャーにも立ち向かっていく事ができますね。
逆に意思の力が弱ければすぐにあきらめてしまう事になります。
では、意思の力とはいったい何なのでしょう?
これが分からなければトレーニングのしようがありませんね^^
実は意思の力とは決断力と言い換えてもいいのです。
メンタル的に強いプレーヤーは皆強い決断力を持っています。
他人に依存するのではなく
自分で決断する事ができるのです。
極端にいうと他人が何と言おうと自分の感じた事を実践する事ができるのです。
一流選手たちは皆ある意味個性的です。
それは他人に依存するのではなく
自分の価値観をはっきりと持っているからです。
その結果大きなプレッシャーにも立ち向かって行く事ができるのです。
サッカーや野球など海外へ移籍するプレーヤーたちを見ているとそうは思いませんか?
客観的に見ていると彼らのプレッシャーは相当なものだと思います。
成功しない時の見返りは決して安いものではないでしょう。
ところが彼らはそれを決断する事ができるのです。
これは意思の力です。
この決断力がとても大切なのです。
さて、ではどうすれば決断力は鍛える事ができるのでしょう?
実はとても簡単なのです。
そのポイントは
「小さな決断を繰り返す!」
事なのです。
決断と言うととても大きく、大変なことのように思うことが多いようです。
ですが、実は大きな事を考える必要はないのです。
何事も実は小さな事の積み重ねなのです。
決断力も全く同じです。
小さな決断を意識して繰り返す事で決断力を鍛えることができるのです。
意識して決断する事が大切です。
何気なく決めていたのでは決断力は鍛える事ができません。
例えば
「扉を開ける事!」を決断して実行します。
「どこかに出かける事!」を決断して実行します。
「食事のメニュー!」を決断して実行します。
・・・・・
などなど
これらは日常何気なく行っていることですね。
ですが、これらの当たり前の事を意識して決断するようにするのです。
例え小さな事でも、日常の生活で決断する事を繰り返していくと
脳の中では物事に対して素早く決断する回路(癖)が作られます。
その結果大きな事に対しても素早く決断する事ができるような力が鍛えられるのです。
つまり、決断力が強くなるのです。
とても簡単なことですが、効果は絶大です。
自分が変わって行く事ができる事を体感するでしょう。
ただし、一日や二日では何の変化もありませんよ^^
継続は力なり!
小さな事を繰り返し行うようにしてくださいね。
必ずテニスに変化が現れます。
頑張ってくださいね!
それでは今日はこのへんで!
最後までご購読いただいてありがとうございます。
忙しいあなたのお時間を頂戴した事に感謝いたします。
それでは、今日はこのへんで!
ランキングに参加しています。
お役に立てれば応援よろしくお願いします!
*********************************************************************************************
テニスの本質を実践すれば、
いろんな問題は瞬時に解決!!
幸せなテニスプレーヤーが増えてほしい!!!
CCM上達法 無料体験版 配信中!
お申し込みはこちら
*********************************************************************************************
共感連盟グループ トータルテニスプランニング
テキスト購入 ビジネスパートナー募集について プライバシーポリシー お問い合わせ
自分も今高校でこういう勉強を講師の方が
来て下さって教えて頂いてるんですが
正に今のこの
・ 意思の力について
・ 自己防衛本能について
・ 知識、知恵の活用について
・ 目的、目標の違いと設定について
みたいな所をやっています!!
その講師の方がお話されるような内容やまだ知らない内容を
戸村さんのメルマガやブログで拝見させて頂いて
いつもとても楽しみながら読ませて頂いてます(^^
とてもこういった内容に興味があり、自分自身もコーチを目指しながら
こういった内容を勉強して行きたいと思っています。
これからも戸村さんのメルマガ楽しみにしています。
がんばってください(^^
メルマガ購読してくれているんだね^^
ありがとう!!
なるほど、メンタルトレーニングにとっても興味があるようだね。
でもこれが人間の根本だから知っておくだけでいろいろ楽しい事が起きます。
ましては指導者になるなら是非勉強してほしいことですね。
がんばってね!
私もこういう勉強を高校で少しカジって
この勉強は本当にテニスだけじゃなく
生きる上で大切なことが学べるなぁと感じました。
例えばいつも笑顔でいる大切さとか・・。
笑顔は福を呼ぶっていうけどそういうものにも
ちゃんとした理由があることを知りました。
本当におもしろいです(^^笑
これからいろいろなことを勉強して戸村コーチのような
素晴らしいコーチを目指して頑張ります!
後、私も大阪人なのでどこかでお会いできたら光栄です(^^笑
そうだね、人生でもとっても大切な事だよね^^
でもテニスって人生みたいなものだから!
がんばって素晴らしいコーチになってね^^
きっと出来るからね。
またきっとどこかでお会いするでしょう。
その時は宜しくね!
では応援してます!がんばってください!!
ありがとう!
何か相談したい事があったら気軽にここに書き込んでね^^
それでは!
名無しさんの周りに溢れるほどの楽しい事がおきますように^^
テニスは、ジャッジの繰り返しだから楽しいと思うんですけどね!
やっぱりちまたのテニスレッスンでこうきたらこう動くとかといういわゆるフォーメーション練習
とかをやるから頭が働かない方が多くなるのかなと感じています。
自分自身が思うに、こうきたら、こういくみたいなイメージがあって、自分がコントロールできる幅が多くなれば多くなるほどゲームがうまくなると感じています。
よってコーチとして半面でシングルスをいっぱいやっています。
脱ロボット!
確かに私もフォーメーション練習にはとても疑問を感じます。
実際に私も同様に指導していた時もあったのですが
今となっては弊害のほうが多く残る事がわかってきました。
まさに脱ロボットですね。
それができないと絶対に上達しません。